助産師の産前産後ケアつなぐのウェブに訪問していただき、ありがとうございます。

多くの皆さんが愛用しているたて抱きのエ〇ゴ系抱っこひもですが、皆さん正しいつけ方をご存知ですか?



2人のお子さんを持つSさんママとのやりとりをご紹介しますね。

Sさんは、二人目が生まれて以降、抱っこひもで下の子を抱っこして、上の子の手を引いて歩くことが日常でした。家の中でも使い、一日中使用していると、夜には腰痛で動けないほどでした。

以前産後2か月ごろに、骨盤ケアと腰痛で助産師が訪問したことがあるんですが、半年をすぎてさらに腰痛に悩んでいました。

最近、助産師のいる日に遊びにきてくれるようになって、ふと抱っこひものつけ方がゆるいなあと思って、正しいつけ方を伝えてみたところ、その日の夜から腰痛がなくなったそうです!

Sさんも「そんな少しのことを気を付けるだけで、体の調子が大きく変わってくるんだと思い、びっくりしました。あと、腰痛がなくなったのでいっぱい抱っこしてあげようという気持ちになって、前より赤ちゃんと触れ合う時間が増えた気がします。」とのこと。

からだの不調によって、気持ちの余裕さえなくなってしまってたんですね・・・。
周りの人から言われて、もっと早くきづいていれば・・・!と思うこともありますよね。



からだのサインは、あなたへのメッセージです。


気づいたときが変え時です。そんな時は自分に向き合ってみてくださいね。


自分でどうしたらいいか分からないからだの不調やイライラなど、助産師に気軽に相談してもらえるとうれしいです!


抱っこひもは、今は海外のものも国産のものも含めると多種多様になってきて、どれがいいのか選ぶのを迷ってしまうほどです。選ぶ時点から、みんなが選んでいるから・・・という理由ではなく、助産師に相談してほしいです!

ちなみに、妊娠中にたて抱きだっこひもを購入する必要はありません。下見程度ならいいと思いますよ。

そんなお話を妊娠中にできるといいですね。


だっこひも


☆マタニティクラスは、
次回5月23日(水)「母乳育児でベストをつくす方法」です。
詳しくはマタニティクラスのページへ



☆育児中のママが助産師に相談する時は、

①助産師と1:1がいいという場合は、助産師の産後訪問を予約ページよりご依頼ください。
詳しくは助産師の産後訪問サポートについてのページへ

②少人数のママたちとおしゃべりしながら、助産師の相談する時はバンビルームに遊びにきてくださいね。
詳しくはバンビルームのページへ


すべて
♪♪♪ご予約はこちらから♪♪♪